教員紹介参照<参照>

  << 最終更新日:2023年06月01日 >>
教員情報
教員名 宮本 弘曉 教員名カナ ミヤモト ヒロアキ
英字
所属 経済経営学部 経済経営学科

詳細情報
学部・コース等
研究科・専攻等
職位 教授
専攻分野 労働経済学、マクロ経済学、日本経済論
最終学歴・学位 ウィスコンシン大学マディソン校経済学博士(Ph. D. in Economics)
研究テーマ
研究キーワード
研究業績・著者・論文、その他それに準じる業績 1.査読付公刊論文:

"Public Investment and Labor Market Flexibility" joint with Chun-Hung Kuo. Accepted at Economics Bulletin.

”Government Debt and Monetary Policy Perspectives in Japan” Accepted at The Economists’ Voice.

"Time Aggregation and Unemployment Volatility" joint with Noritaka Kudoh. Accepted at Economics Bulletin.

"Do General Equilibrium Effects Matter for Labor Market Dynamics?  " joint with Noritaka Kudoh. Economic Modelling. 2023 Vol. 119.

"A Note on Population Aging and Effectiveness of Fiscal Policy" joint with Naoyuki Yoshino. Macroeconomic Dynamics. 2022 Vol 26(6), 1679-1689.

"Countercyclical Fiscal Policy and Gender Employment Gap: Evidence from the G-7 Countries" joint with Bernardin Akitoby and Jiro Honda. IZA Journal of Labor Policy. 2022. Vol.12, no.1.

"How does population aging affect the effectiveness of fiscal stimulus over the business cycle? " joint with Jiro Honda. Journal of Macroeconomics. 2021 Volume 68 (lead article).

"Mitigating Long-term Unemployment in Europe" joint with Nujin Suphaphiphat. IZA Journal of Labor Policy. 2021. 11:3.

"Effects of a banking crisis on credit growth in developing countries" joint with Raksmey Uch and Makoto Kakinaka. Accepted in Finance Research Letters. 2021 Volume 43, 102004.

“Employment and Hours over the Business Cycle in a Model with Search Frictions” joint with Noritaka Kudoh and Masaru Sasaki. Review of Economic Dynamics. 2019 Volume 31, 436-461.

“Fiscal Stimulus and Unemployment Dynamics” joint with Chun-Hung Kuo. The B.E. Journal of Macroeconomics (Contribution). 2019 Volume 19 (2).

“Declined Effectiveness of Fiscal and Monetary Policies Faced with Aging Population in Japan” joint with Naoyuki Yoshino. Japan and the World Economy. 2017 Volume 42, 32-44.

“The Effectiveness of the Negative Interest Rate Policy in Japan” joint with Naoyuki Yoshino and Farhad Taghizadeh-Hesary. Credit and Capital Markets. 2017 Vol. 50, No. 2, 189-212.

“Growth and Non-Regular Employment” The B.E. Journal of Macroeconomics. 2016 Vol. 16: Iss. 2 (Contributions), 523-554.

“Choice of inflation targeting: Some international evidence” joint with Shakhzod Ismailov and Makoto Kakinaka, North American Journal of Economics and Finance. 2016, Volume 36, 350–369.

“Cyclical behavior of real wages in Japan” Economics Letters. 2015, 56-59.

“Fiscal Stimuli in the Form of Job Creation Subsidies” joint with Chun-Hung Kuo, Journal of Macroeconomics. 2015 Volume 43, 267–284.

“Inflation and inflation uncertainty: The case of Cambodia, Lao PDR, and Vietnam” joint with Bora Buth and Makoto Kakinaka, Journal of Asian Economics. 2015 Volume 38, 31–43.

“An Estimated Search and Matching Model of the Japanese Labor Market” with Ching-Yang Lin, Journal of the Japanese and International Economies. 2014 Volume 32, 86–104.

“Fiscal stimulus and labor market dynamics in Japan” with Ryuta Ray Kato, Journal of the Japanese and International Economies. 2013 Vol. 30, 33-58.

“The Ins and Outs of the Long-Run Unemployment Dynamics” Applied Economics Letters. 2013 Vol. 20, Issue 7, 615-620.

“Bank risk and non-interest income activities in the Indonesian banking industry” joint with Wahyu Yuwana Hidayata and Makoto Kakinaka, Journal of Asian Economics. 2012 Vol. 23 Issue 4, 335-343.

“Gross Worker Flows and Unemployment Dynamics in Japan” joint with Ching-Yang Lin, Journal of the Japanese and International Economies. 2012 Vol. 26 Issue 1, 44-61.

“Unemployment and Labor Force Participation in Japan” joint with Makoto Kakinaka, Applied Economics Letters. 2012 Vol. 19 Issue 11, 1039-1043.

“Productivity Growth, On-the-Job Search, and Unemployment,” joint with Yuya Takahashi, Journal of Monetary Economics. 2011 Vol. 58, Issues 6–8, 666–680.

“Cyclical Behavior of Unemployment and Job Vacancies in Japan” Japan and the World Economy. 2011 Vol. 23, 214-225.

“Efficiency in a Search and Matching Model with Training Costs” Economic Modelling. 2011 Vol. 28, 1838-1841.

“Cyclical Behavior of a Matching Model with Capital Investment” The B.E. Journal of Macroeconomics. 2011 Vol. 11: Iss. 1 (Topics), Article 2.

“Real Shock or Nominal Shock? Exchange Rate Movements in Cambodia and Lao PDR” joint with Seiha Ok and Makoto Kakinaka, Singapore Economic Review. 2010 Volume 55(4), 685-703.

“R&D, Unemployment, and Labor Market Policies” Japan and the World Economy. August 2010, Vol. 22(3), 198-205.

“Cyclical Shocks in a Model of Equilibrium Unemployment” joint with Yoshimasa Shirai, The Japanese Economic Review. 2010 June, Vol. 61(2), 282-288.

“Job Flows and Unemployment in an Equilibrium Unemployment Model with Firm-Specific Skill Training” joint with Yoshimasa Shirai, The Japanese Economic Review. December 2006, Volume 57(4), 547-561.

2.その他の公刊論文:

"Revisiting the public debt stability condition" joint with Naoyuki Yoshino. Global Solutions Journal, 2021 Issue 6, 198-206.

"How does population aging affect the effectiveness of monetary and fiscal policy?" joint with Naoyuki Yoshino. Global Solutions Journal, 2020 Issue 5, 249-255.

"Growth Impact of Public Investment and the Role of Infrastructure Governance" joint with N. Gueorguiev, J. Honda, A. Baum, and S. Walker. In Well Spent: How Strong Infrastructure Governance Can End Waste in Public Investment, edited by G. Schwartz, M. Fouad, T. Hansen, and G. Verdier. Washington, DC: International Monetary Fund, 2020.

“Case Studies in Tax Revenue Mobilization in Low-Income Countries” joint with Bernardin Akitoby, Jiro Honda, Keyra Primus, and Mouhamadou Sy. IMF Working Paper No. 19/104. May 2019.

“Countercyclical Fiscal Policy and Gender Employment Gap: Evidence from the G-7 Countries” joint with Bernardin Akitoby and Jiro Honda. IMF Working Paper No. 19/4, January 2019.

Staff Report: Bulgaria, Country Report No. 19/83, International Monetary Fund, 2019.

“Efficiency analysis for expenditures in public investment and education”, Selected Issues Paper: Bulgaria, International Monetary Fund, 2018.

Staff Report: Bulgaria, Country Report No. 18/46, International Monetary Fund, 2018.

“The ineffectiveness of Japan’s negative interest rate policy” with Naoyuki Yoshino and Farhad Taghizadeh-Hesary. In: Yoshino, N., Taghizadeh-Hesary, F. (Eds.), Japan’s Lost Decade, 2017, Springer

Comment on “The Long-Term Impacts of the 1998 Nagano Winter Olympic Games on Economic and Labor Market Outcomes”, Asian Economic Policy Review, 2016 Volume 11, Issue 1, pages 68–69, January 2016.

“Effects of Fiscal Stimulus on the Labor Market” joint with Ryuta Ray Kao, Public Policy Review. 2015 Vol. 11, 277-302.

「米国の所得格差と経済政策」『国際問題』2021年10月 No.703、pp. 5-14。

「米国における不況と雇用・失業対策」『社会保障研究』第6巻、第2号、pp. 114 - 129、2021年9月。

「財政赤字の安定化条件「ドーマー条件」の再考察」『フィナンシャル・レビュー』令和3年(2021年)第2号(通巻第145号)、pp. 4-14 (吉野直行氏と共著)。

「高齢化が財政政策の効果に与える影響」『フィナンシャル・レビュー』令和3年(2021年)第2号(通巻第145号)、pp. 49-67 (吉野直行氏と共著)。

「経済ショックは労働市場にどのような影響を与えるか」『経済セミナー』2021年2・3月号。

「人手不足で日本の賃金は上がるのか?」『統計』2019年12月号、pp.2-8。

「グローバリゼーションと雇用・格差」『経済セミナー』2017年6・7月号。

「TPPと日本経済-経済統合の行方」『現代経済学の潮流2017』東洋経済新報社、2017年。

「景気変動と労働市場」『日本労働研究雑誌』No. 683、pp. 4-22、2017年6月。

「量的緩和政策と労働市場」 日本銀行ワーキングペーパーシリーズ 2016年。

「景気変動が賃金格差に与える影響」『経済分析』第191号、2016年(佐々木勝氏との共著)。

「摩擦的失業と構造的失業」『日本労働研究雑誌』No. 657、pp. 70-71、2015年4月。

「大不況下の米国労働市場─長期失業者の推移と対策」『日本労働研究雑誌』No. 651、pp. 31-44、2014年10月。

「財政政策が労働市場に与える影響について」『フィナンシャル・レビュー』平成26年(2014年)第4号(通巻第120号)、pp.45-67、2014年9月。

「労働市場改革の論点」『Economic & Social Research(ESR)No. 6 2014年秋号』内閣府経済社会総合研究所、pp.13.-15、2014年9月。

「労働市場のマクロ分析-サーチ理論とマクロ経済分析-」『労働経済学の新展開』清家・駒村・山田(編)、慶應義塾大学出版会、pp.119-140、2009年6月。

JIL 資料シリーズ No.133 『規制改革等実施産業における雇用等変化の分析と90年代の失業増大によるマクロ的コスト等の試算』、日本労働研究機構, 2003年6月、江藤 勝氏、伊藤正則氏との共同論文。

『1980年代・90年代の、日本のオークン係数等について―マクロ個別計量モデルによる労働市場の一分析―』、日本労働研究機構、2001年3月、江藤 勝氏、伊藤正則氏との共同論文。

3.書籍:
『51のデータで明かす日本経済の構造 物価高・低賃金の根本原因』、PHP研究所、2022年。

『101のデータで読む日本の未来』、PHP研究所、2022年。

『労働経済学』、新世社、2018年。

4.メディア掲載等:

寄稿

「労働市場の流動化こそ本筋 コロナ後の成長の条件」日本経済新聞、経済教室、2021年8月31日。

「財政破綻の可能性を楽観視するな」Voice 2021年1月号。

「経済学者が読み解く現代社会のリアル 経済危機へマクロ対策、緊急コロナ債の発行を」週刊東洋経済 2020年4月25日号(吉野直行氏との共著)。

「経済学者が読み解く現代社会のリアル 高齢化時代の新・マクロ経済論」週刊東洋経済 2019年5月11日号(吉野直行氏との共著)。

「経済学者が読み解く現代社会のリアル 労働市場改革、カギは人材流動性にあり」週刊東洋経済 2019年2月9日号。

「マクロ経済学の視点 原油価格の下落が引き金 高齢社会の構造にも問題」週刊エコノミスト、2017年10月31日号(吉野直行氏との共著)。

"Reforming Japan’s dual labour market" East Asia Forum, 2016年12月23日。

"Reforming Japan’s labour market" East Asia Forum, 2016年2月2日。

"Japan must work hard to solve labour crisis" East Asia Form, 2014年8月5日 (The Glocalに再掲載,、2014年8月21日)。

「変わる日本型雇用システム・下 転職市場拡充へ官民動け」日本経済新聞、経済教室、2012年7月31日。



連載

日本経済新聞 「やさしい経済学 雇用を考える」、2013年11月15日~29日(全11回)



週刊エコノミスト 「学者が斬る・視点争点」

「高齢化で財政政策の効果低減」週刊エコノミスト、2019年2月26日号

「 技術革新を生かせる労働市場に」週刊エコノミスト、2019年4月17日号

「成果型賃金導入も働き方改革」週刊エコノミスト、2019年5月20日号

「女性が活躍する機会の拡大が成長に」週刊エコノミスト、2019年7月1日号

「長寿化社会こそ流動的な労働市場」週刊エコノミスト、2019年8月19日号



労務事情 「エコノミストが読む日本の雇用 」

第1回 人手不足、2019年4月1日号

第2回 労働生産性、2019年5月1日号

第3回 長時間労働、2019年6月1日号

第4回 高齢化、2019年7月1日号

第5回 女性のエンパワーメント、2019年8月1日号

第6回 賃金、2019年9月1日号

第7回 外国人労働者、2019年10月1日号

第8回 テクノロジーと雇用、2019年11月1日号

第9回 日本型雇用慣行、2019年12月1日号

第10回 働き方改革、2020年1月1日号

第11回 少子化、2020年2月1日号

第12回 人生100年時代の働き方、2020年3月1日号
受賞 Spot award, Fiscal Affairs Department, F1 Division, International Monetary Fund, 2018年

東京大学公共政策大学院Outstanding Teacher Award 2014、2015年

11回大阪大学社会経済研究所・森口賞受賞 2009年

The Anna Morris Ely award for excellence in teaching, Department of Economics, UW-Madison, 2008.

国際文化教育交流財団 日本人海外派遣奨学金 2004-2006年.
主な学会活動
社会等との関わり 国際通貨基金エコノミスト(2017ー2020)等
個人のURL http://sites.google.com/site/hiroswebsite/
担当科目
オフィスアワー
研究室
内線番号
メールアドレス hmiyamoto●tmu.ac.jp
(メールを送信する場合は●を@に変換してください)
研究室サイト等
取組状況 令和04年度
researchmap 過去の研究業績等(researchmap)