教員紹介参照<参照>

  << 最終更新日:2023年12月05日 >>
教員情報
教員名 近藤 伸彦 教員名カナ コンドウ ノブヒコ
英字
所属 大学教育センター

詳細情報
学部・コース等
研究科・専攻等 科研費(代表1件・分担3件)および傾斜的研究費をもとに、ラーニングアナリティクスと教学IRの融合領域における研究を推進した。

■国際会議にて以下1件の発表を行った。
・Nobuhiko Kondo, Toshiharu Hatanaka and Takeshi Matsuda, "Evaluation of Predictive Models in Institutional Research Based on MultiObjective Optimization", 12th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI 2022), 2022.

■国内学会にて以下3件の発表を行った。
・近藤伸彦, "「教養としてのデータサイエンス」の授業設計と実践", 教育システム情報学会第47回全国大会, pp.293-294, 2022.
・井芹俊太郎, 大石哲也, 近藤伸彦, 高松邦彦, "日本におけるIRに関する研修機会の実態 ―あさがおMLのアーカイブデータから―", 第11回 大学情報・機関調査研究集会(MJIR 2022), pp.164-169, 2022.
・伏木田稚子, 近藤伸彦, 横田佳之, “学生は日々の学びをどのように捉えているのか―学習者中心のeポートフォリオ構築に向けた検討―”, 第29回大学教育研究フォーラム, 2023.
・松田岳士, 近藤伸彦, 岡田有司, 重田勝介, 渡辺雄貴, 加藤浩, "大学生の授業外学習プランニング・モニタリング方略支援システムSTEPS の開発と評価", 日本教育工学会2023年春季全国大会, 2023.

■教育システム情報学会誌に1件の解説が掲載された。
・近藤伸彦, 大﨑理乃, 米谷雄介, 高橋聡, "対話を生み出す教育システム情報学マップの姿を描く", 教育システム情報学会誌, 40巻, 2号, pp.141-152, 2023.

■分担執筆した以下の書籍が発行された。
・塚本浩太(編著), 相生芳晴, 井芹俊太郎, 今井匠太朗, 大石哲也, 岡田佐織, 近藤伸彦, 杉原亨, 田尻慎太郎, 椿本弥生, 西山慶太, 松田岳士, 森雅生, "大学IR標準ガイドブック インスティテューショナル・リサーチのノウハウと実践", インプレスR&D, 2022.(6.1および6.3の一部を執筆)

■科研費は代表者として1件(基盤C)、分担者として3件(基盤A・1件、基盤B・2件)が採択中である。
・研究代表者:基盤C「主体的学びを促進するための学習評価の可視化と共有に関する研究」(2022~2024年度)
・研究分担者:基盤A「大学IRの学術的基盤の構築と人材育成および関連技術の確立」(研究代表者 森雅生, 2022~2026年度)
・研究分担者:基盤B「講義型授業における知識習得プロセスに依存したジェネリックスキルの育成と評価」(研究代表者 山下英明, 2022~2025年度)
・研究分担者:基盤B「SDLの遂行能力習得支援情報を学生にフィードバックする学習支援システムの開発」(研究代表者 松田岳士, 2022~2024年度)
職位 准教授
専攻分野 情報科学
最終学歴・学位 博士(情報科学)
研究テーマ ・Institutional Researchにおける予測モデル活用
・確率モデルによる修学状態推移のモデル化
・学びのミクロ・マクロデータの統合的モデル化
・教育・学習における多目的最適化の応用
・学習の評価と可視化が行動に与える影響の分析
・評価活動を軸とした教育・学習におけるICT活用
研究キーワード ラーニングアナリティクス、Educational Data Mining、IR(Institutional Research)、機械学習、計算知能、多目的最適化、学習の評価と可視化
研究業績・著者・論文、その他それに準じる業績 ■研究論文・査読あり
松田 岳士, 近藤 伸彦, 岡田 有司, 重田 勝介, 渡辺 雄貴, 加藤 浩, "自己主導学習レディネスが学習予定・状況記録システムの継続使用に与える影響", 日本教育工学会論文誌, 2023.
Tomoko TORII, Nobuhiko KONDO, Koichi YAMAMOTO, "Holistic Approach to Successful Institutional Research and Institutional Effectiveness Based on Local Intelligence in Japanese Universities: Required Conditions for Bridging IR and IE", Asia-Japan Research Academic Bulletin, Vol.4, Article ID: 4.0_11, 2023.
近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, "学習評価の可視化・共有が主体的な学習行動と意欲に与える影響に関する実践的考察", 教育システム情報学会誌, 39巻, 2号, pp.252-266, 2022.
河西奈保子, 磯尚吾, 中永早映, 近藤伸彦, 松田岳士, "高大連携活動の高校生へ与える影響に関する尺度開発 ―高校生の主体性向上を目指して―", 大学入試研究ジャーナル第32号, pp.9-16, 2022.
Nobuhiko Kondo, Takeshi Matsuda, Yuji Hayashi, Hideya Matsukawa, Mio Tsubakimoto, Yuki Watanabe, Shinji Tateishi, Hideaki Yamashita, "An Approach for Academic Success Predictive Modeling based on Multi-objective Genetic Algorithm", International Journal of Institutional Research and Management, Vol.5, No.1, pp.31-49, 2021.
Takeshi Matsuda, Yuki Watanabe, Katsusuke Shigeta, Nobuhiko Kondo, Hiroshi Kato, " Factors Affecting University Students' At-home Learning during the COVID-19 Pandemic-Implications for a Student Support System", International Journal for Educational Media and Technology, Vol.15, No.1, pp.56-66, 2021.
松田岳士, 近藤伸彦, 渡辺雄貴, 重田勝介, 加藤浩, "履修科目選択支援システムDSIRの改善を目指す評価", 日本教育工学会論文誌, 44巻(Suppl.), pp. 209-212, 2020.
Nobuhiko KONDO and Toshiharu HATANAKA, “Estimation of Students' Learning States using Bayesian Networks and Log Data of Learning Management System”, International Journal of Institutional Research and Management, Vol.3, No.2, pp.35-49, 2019.
Nobuhiko KONDO and Toshiharu HATANAKA, “Modeling of Learning Process based on Bayesian Networks, Educational Technology Research, Vol.41, pp.57-67, 2018.
近藤伸彦, 畠中利治, “ベイジアンネットワークによる修学状態推移モデルの構築”, 日本教育工学会論文誌, 41巻, 3号, pp.271-281, 2017.
近藤伸彦, 畠中利治, “学士課程における大規模データに基づく学修状態のモデル化”, 教育システム情報学会誌, 33巻, 2号, pp.94-103, 2016.
Hidetoshi Nakayasu, Tetsuya Miyoshi, Nobuhiko Kondo, Hirokazu Aoki, and Patrick Patterso, “Analysis of Driver Perceptions and Behavior When Driving in an Unfamiliar Traffic Regulation”, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.15, No.8, pp.1039-1048, 2011.
近藤伸彦, 中易秀敏, 青木大和, 三好哲也, “交通法規の違いによるドライバーの知覚特性と運転挙動に関するヒューマンエラー解析”, 日本機械学会論文集(C編), 76巻, 763号, pp.696-703, 2010.
Nobuhiko Kondo, Toshiharu Hatanaka, and Katsuji Uosaki, “RBF Networks Ensemble Construction based on Evolutionary Multi-objective Optimization”, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.12, No.3, pp.297-303, 2008.

■研究論文・依頼あり
高村麻実, 本田直也, 近藤伸彦, 川崎弘也, “チームで進める教育のススメ ―学生の育ち,教職員の育ち―”, 大学教育学会誌, 37巻, 2号, pp.32-36, 2015.
本田直也, 奥田雅信, 石毛弓, 近藤伸彦, “学生の多様化に対応する初年次教育システムの構築と実践―全ての学生に教育の質を保証するために―”, 大学教育学会誌, 31巻, 2号, pp.92-95, 2009.

■解説
近藤伸彦, 大﨑理乃, 米谷雄介, 高橋聡, "対話を生み出す教育システム情報学マップの姿を描く", 教育システム情報学会誌, 40巻, 2号, pp.141-152, 2023.
近藤伸彦, "「問い」でつながる教育システム情報学研究", 教育システム情報学会誌, 39巻, 2号, pp.150-157, 2022.
Takeshi Matsuda, Hiroshi Kato, Nobuhiko Kondo, Yuki Watanabe, Katsusuke Shigeta, "Development and evaluation of STEPS, an out-of-class learning planning and monitoring strategy support system for students", Impact, Vol.2020, No.8, pp.22-25, 2020.
近藤伸彦, "教育/学習における予測モデルの活用", 教育システム情報学会誌, 37巻, 1号, pp.93-105, 2020.
近藤伸彦, 本田直也, 石毛弓, 野波侑里, 奥田雅信, “受け入れ学生の多様化に対応するための入学前教育”, リメディアル教育研究, 7巻, 1号, pp.42-45, 2012.

■著書
塚本浩太(編著), 相生芳晴, 井芹俊太郎, 今井匠太朗, 大石哲也, 岡田佐織, 近藤伸彦, 杉原亨, 田尻慎太郎, 椿本弥生, 西山慶太, 松田岳士, 森雅生, "大学IR標準ガイドブック インスティテューショナル・リサーチのノウハウと実践", インプレスR&D, 2022. (6.1および6.3の一部を執筆)
Hirokazu Aoki, Hidetoshi Nakayasu, Nobuhiko Kondo, and Tetsuya Miyoshi, “Cognitive Study on Driver's Behavior by Vehicle Trajectory and Eye Movement in Virtual Environment”, Advances in Cognitive Ergonomics, CRC Press, pp.408-417, 2010.
Nobuhiko Kondo, Toshiharu Hatanaka, and Katsuji Uosaki, “Multi-objective Evolutionary RBF Networks and its Application to Ensemble Learning”, Kaneda et al. eds. Frontiers of Computational Science, Springer, pp.321-326, 2007.
Toshiharu Hatanaka, Nobuhiko Kondo, and Katsuji Uosaki, “Multi-Objective Structure Selection for RBF Networks and Its Application to Nonlinear System Identification”, Multi-Objective Machine Learning, Springer, pp.491-506, 2006.

■報告・査読あり
近藤伸彦, “入学初期の学修状況と経年後の成績(報告)”, 大手前大学CELL教育論集, 3号, pp.1-4, 2013.
近藤伸彦, 野波侑里, “「日本語表現」の「話す・聞く」授業を振り返って(事例報告)”, 大手前大学CELL教育論集, 2号, pp.7-14, 2011.
近藤伸彦, “初年次必修科目「情報活用」授業運営モデルの組織的な開発と実施”, 大手前大学CELL教育論集, 2号, pp.31-34, 2011.


その他詳しくはresearchmapを参照してください。
http://researchmap.jp/nkondo
受賞 教育システム情報学会 2023年度論文賞, 2023.
2020年度東京都立大学ベスト・ティーチング・アワード, 2021.
教育システム情報学会第44回全国大会 大会奨励賞, 2019.
教育システム情報学会第40回全国大会 大会奨励賞, 2015.
情報処理学会第64回 数理モデル化と問題解決研究会 プレゼンテーション賞, 2007.
平成16年度大阪大学情報科学研究科賞, 2005.
主な学会活動 計測自動制御学会(2003~)
情報処理学会(2007~)
日本リメディアル教育学会(2009~)
大学行政管理学会(2012~)
教育システム情報学会(2014~)
大学教育学会(2014~)
日本教育工学会(2016~)
AIR(Association for Institutional Research)(2017~)
日本インスティテューショナル・リサーチ協会(2019〜)
社会等との関わり ■委員歴等
2017年 - 2018年
 計測自動制御学会 システム・情報部門コンピューテーショナル・インテリジェンス部会 幹事
2018年 - 2019年
 教育システム情報学会 全国大会プログラム委員
2019年
 The IIAI 8th International Conference on Data Science and Institutional Research (IIAI DSIR 2019) Steering Committee
2019年7月 - 現在
 教育システム情報学会 学会誌編集委員会 幹事補佐
2019年10月 - 現在
 日本インスティテューショナル・リサーチ協会 理事(2022年4月~ 副会長)
2020年
 The IIAI 9th International Conference on Data Science and Institutional Research (IIAI DSIR 2020) Conference Chair
2020年4月 - 現在
 電気学会「科学的データに基づく教育・学習支援技術調査専門委員会」委員
2021年
 The IIAI 10th International Conference on Data Science and Institutional Research (IIAI DSIR 2021) Steering Committee
 The IIAI 11th International Conference on Data Science and Institutional Research (IIAI DSIR 2021 Winter) Conference Chair
2021年10月 - 現在
 教育システム情報学会 研究マップ作成WG WG長
2023年4月- 現在
 教育システム情報学会関東支部 運営委員
2023年4月- 現在
 教育システム情報学会 社員
2023年6月- 現在
 教育システム情報学会 研究会委員会 委員
2023年7月- 現在
 教育システム情報学会 学会誌編集委員会 幹事
個人のURL https://scrapbox.io/nkondo/
担当科目 機械学習Ⅰ(副専攻)
機械学習Ⅱ(副専攻)
データサイエンスPBL(副専攻)(近藤)
経営学特別演習(データサイエンス)
研究指導(近藤)
研究指導(近藤)
データサイエンス概論
特別研究(近藤)
特別研究(近藤)
教養としてのデータサイエンス
総合ゼミナール
オフィスアワー 特に設定しませんが、質問・相談は随時受け付けますので、まずはメールで連絡してください。
研究室 6号館408
内線番号 2868
メールアドレス kondo●tmu.ac.jp
(メールを送信する場合は●を@に変換してください)
研究室サイト等 https://scrapbox.io/nkondo/
取組状況 令和04年度
researchmap 過去の研究業績等(researchmap)